【レギュラークラス】2月のレッスンテーマ

“ 背骨をストレッチしてぐっすり睡眠を手に入れよう”

今月はぐっすりとした睡眠が出来るように、背骨をゆっくりストレッチして解していきましょう♡

えッ?

背骨をストレッチすると、眠れるようになるの?

と疑問に思いましたよね。

背骨の左右に自律神経が走っています。
背骨をストレッチすると自律神経もストレッチすることができて、交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えがうまく行えるようになってきます。

仕事をしたり頭が活発に動くときには、交感神経が優位になっており、アドレナリンがUP。
睡眠のときには副交感神経が優位になり、セロトニン(幸せホルモン)がUPし、身体はリラックスしぐっすり眠れるように。

この交感神経と副交感神経のスイッチの切替がうまく行かないと…
寝る前なのに頭が活発で眠れなくなり
起きてからもずっとスッキリとせず頭もゆったりで働かない。

このスイッチの切り替えが上手く出来るようになると、身体の不調も少し和らぐ効果も♡

だから…
朝にはしっかり交感神経を優位にして、頭がスッキリとし活発に働け
夜にはゆっくり副交感神経を優位にし、ゆったりとリラックス
背骨にゆっくりじっくり意識してスイッチが切り替えられ

リラックスしてベットで眠れるようにしていきましょう♡

レギュラークラスの詳細はコチラからご確認ください!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!